[#29] ビジネスマンのための面白い経済ニュース:EV電気自動車BYDの販売代理店が経営破綻、中国が国内メディアで報じる異例。新車を中古車として販売し、販売数を水増して補助金を得ている疑惑あり? | 政治経済情勢活用ラジオ[PESU]

政治経済情勢活用ラジオ[PESUニュース] - A podcast by 政治経済情勢活用会

Categories:

経済ニュースは見る視点を変えるとアイデア盛りだくさん。経営者やサラリーマンの方のための発想のタネになるようなニュース情報を紹介▼本日の番組チャプター▼(00:00) BYDの中国東部最大の販売代理店が経営破綻―仏メディアhttps://www.recordchina.co.jp/b954029-s25-c20-d0193.html(01:14) シェアを持っていても売上規模や利益が出る業態でなければ苦しいという話(02:10) 中国が新車を中古車として販売し、販売数を水増しし補助金を得ているとして自動車メーカーを調査。疑惑。(03:38) このニュースのポイントは中国のメディアが自国の押していて強みとなっている産業を叩く記事をあげるのは非常に珍しく異例(05:18) BYDの時価総額が2週間で3兆円近く減少、価格競争の影響か―シンガポールメディア報じる(05:52) 水増しを報じるニュース記事内には「この問題を中国の不動産市場の崩壊に例え」の文言もあり。ぜひ過去シリーズ[11]中国経済の構造をご視聴ください※政治経済情勢は刻一刻と変化していますが、この放送は【2025年6月23日】時点で収録した内容です。ご了承下さい※■政治経済情勢活用会とは?設立趣旨:私たちが目指すこと → ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/pesu1759/n/nf02fcb099e48⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠政治経済情勢活用ラジオは、毎日6時間以上国内・海外のニュースや経済レポート情報を見ている野村さんと、インタビューワーの飯田が、政治経済情勢を経営活動に活用できないかを目指して情報を読み解いていく試みの番組です。普段から政治や経済のニュース新聞等を複数読んで精査する時間のない経営層やビジネスパーソンを対象に、時代や環境の流れをお伝えします。■政治経済情勢活用ラジオ[PESUニュース]Spotify・Apple Podcast・Amazon music・Pockets Castで配信中。「政治経済」で検索X(旧:Twitter)はじめました。#PESUや番組名で検索。■注意事項株価の上下や為替の上下、個別の業界や個別の企業などといった投資情報を取り上げているのではまったくなく、日本や海外の政治経済の環境が自分の会社や人生に与える影響を知ったうえで選択できるようになることを目指します。放送中のいかなる表現においても将来を断定するものではなく、あくまで私たちが想定した仮説に過ぎません。